Thailand

こんな方におすすめ

脂質異常症とは?

~リスクと治療の重要性~

脂質異常症の定義

悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪が多すぎる、善玉(HDL)コレステロールが少なすぎる状態。以前は高脂血症と呼ばれていました。

動脈硬化のリスク

過剰な脂質が血管内壁に蓄積し、プラークを形成。血管が狭くなり硬化することで、血流が悪くなり、血栓形成のリスクが高まります。

心筋梗塞・脳梗塞のリスク

放置すると心筋梗塞や脳梗塞などの重篤な疾患を引き起こす可能性が高まります。命に関わる状態や後遺症のリスクが増加します。

早期発見・継続的な治療が重要です。安定した状態でも定期的な検査とお薬の服用を続けましょう。

ことびあクリニックが
選ばれる理由

スマホで完結

予約~診察からまで全てをスマホ上で完結。

LINE・アプリで簡単予約

いつでもどこでもLINEやアプリから予約可能。待ち時間もほぼゼロ。

決済も日本語対応

QRもしくはクレジットカード決済でスムーズ。

最短1時間配送

処方されたお薬はタイ全土へ配送。
バンコク市内なら診察終了から最短1時間でお薬をご指定の場所へお届け。

診療からお届けまで

STEP1

予約

LINEのリッチメニューから「オンライン診療」で予約

STEP2

オンライン診察

日本語での対応
事前問診で診察時間短縮
医師から適切な処方提案

STEP3

配送受取

最短1時間でお届け
タイ全土へ配送対応
安心の梱包

STEP4

決済

オンライン決済
クレジットカード対応
各種割引適用

STEP5

定期フォロー

自動リマインド
服薬管理サポート
次回診察日のお知らせ

オンライン診療のポイント

\バンコク市内 最短1時間配送‧送料無料/

選べるプラン比較

お客様の生活スタイルに合わせて、最適なプランをお選びいただけます。

オンライン診療は長期プランほどお得
12ヶ月プランで最大34,400 THBお得 (検査込み)

短期お試しに最適

3ヶ月プラン

10,650 THB (税込)

月あたり3,550 THB

半年間の安定した治療に

6ヶ月プラン

18,300 THB (税込)

月あたり3,050 THB

おすすめ

1年間の継続的な治療に

12ヶ月プラン

36,600 THB (税込)

月あたり3,050 THB

安心No.1

生活習慣病チェック内容(12ヶ月プラン特典)

腎機能:Cr/eGFR
電解質:K (カリウム)
脂質:LDL/HDL/TG

料金シミュレーション(月額・年間)

診察費:1,900 THB~/回
処方箋料:200 THB/回
お薬代例:Crestor 10mg相当 12 THB/錠 × 30日 = 360 THB/月
月額費用例(診察・処方1回+薬代)2,460 THB

プラン比較3ヶ月6ヶ月 おすすめ12ヶ月 安心No.1
通常 (来院・毎月受診) 16,500 THB
5,500 THB/月
33,000 THB
5,500 THB/月
66,000 THB
5,500 THB/月
オンラインプラン適用
3ヶ月:診察1回/処方1回
6ヶ月:診察1回/処方1回
12ヶ月:診察2回/処方2回
10,650 THB
3,550 THB/月
5,850 THBもお得!
18,300 THB
3,050 THB/月
14,700 THBもお得!
36,600 THB
3,050 THB/月
34,400 THBもお得!
検査5,000THB相当無料

ご注意事項

※通常来院では毎月受診、オンライン診療では3ヶ月・6ヶ月プランは診察1回、12ヶ月プランは診察2回で計算。
12ヶ月プランには生活習慣病チェック(腎機能・電解質・脂質)が無料で付属。薬価はCrestor 10mg相当で算出。

取扱薬剤(スタチン系)

ロスバスタチン

Crestor 等

強力なLDL-C低下作用があり、HDLを上昇させる効果も。腎機能低下患者では注意が必要。

アトルバスタチン

Lipitor 等

高い脂溶性で肝臓以外の組織にも分布。広く使用されるスタチンで、中等度〜高度の高コレステロール血症に効果的。

ご注意事項

※ 各薬剤の特徴・副作用・禁忌・併用薬については医師が診察時に詳しく説明いたします。
患者様の状態に合わせて最適な薬剤を選定し、適応外処方は行いません。

\迷ったらLINEでご相談ください/

安全・対面診療が必要な場合

以下の症状がある場合は、すぐに対面受診してください

これらの症状は脂質異常症治療薬の副作用や合併症のサインかもしれません。安全のためオンライン診療ではなく、すぐに最寄りの医療機関を受診してください。

オンライン診療が適している状態

※医師の判断により、対面診療をご案内する場合があります。患者様の安全を最優先しておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

\迷ったらLINEでご相談ください/

よくある質問

コレステロール薬を飲み忘れた場合はどうすればよいですか?

気づいた時点で服用してください。
ただし、次の服用時間に近い場合(2~3時間以内)は、その回はスキップし、次回から通常通り服用してください。決して2回分を一度に服用しないでください。
スタチン系の薬は毎日同じ時間に服用することが効果的です。

バンコク都市圏は最短当日、地方都市は1~2日程度でお届けします。
脂質異常症のお薬は長期使用が基本のため、定期配送で薬切れを防止します。
配送先の変更は、LINEで承ります。変更は発送前であれば対応可能です。地方への出張や旅行の際も柔軟に対応いたします。

領収書、診療明細書(日本語/英語)を発行いたしますので、ご加入の保険組合へご提出いただけます。
脂質異常症は慢性疾患のため、長期治療に対応した書類形式で対応いたします。

筋肉痛や肝機能障害が主な副作用です。
筋肉痛、脱力感、全身倦怠感などが現れた場合はLINEでご相談ください。
重度の症状や黄疸などが現れた場合は、服用を中止し、すぐに医療機関を受診してください。定期的な血液検査で副作用の早期発見が可能です。

プランの変更は次回更新時から適用されます。一時停止は、次回発送予定日の5日前までにご連絡ください。
脂質異常症の治療は継続が重要ですが、一時帰国などの際は柔軟に対応いたします。治療効果を維持するため、長期の中断は避けることをお勧めします。

12ヶ月プランに含まれる「生活習慣病チェック」では、LDL/HDL/TG値や肝機能をチェックします。
治療開始後は3〜6ヶ月ごとの検査が推奨されます。薬の効果確認と副作用チェックのため、定期的な検査が重要です。
検査結果は電子データでもお渡しします。

\迷ったらLINEでご相談ください/
日本語対応スタッフが
24時間以内にご返信いたします

まずはLINEで30秒予約
生活アドバイスも日本語OK

LINE予約/問い合わせ

日本人スタッフがLINEで日本語完全対応。お薬の相談から予約までスムーズに行えます。

生活アドバイス

コレステロール値を下げるための生活習慣アドバイスも日本語で直接相談可能です。

ご注意事項

※アドバイスは一般的な内容であり、個人の状態によって最適な方法は異なります。医師の指示に従ってください。

薬が切れない
賢く続ける毎日を、今日から。

Bio House

外来診療
9:30-18:00

オンライン診療
9:30-22:00