眼科
OPHTHALMOLOGY
眼科では、目のかゆみや赤み、充血、異物感、目やに、まぶたの腫れ(ものもらい)などの軽度な目の症状に対応しています。
結膜炎やドライアイ、アレルギー性の目の不快感など、放置すると悪化することもありますので、気になる症状があればお早めにご相談ください。
目の症状は日常生活に大きく影響するため、軽いトラブルでも遠慮なくご相談いただけます。
必要に応じて、専門医療機関へのご紹介も行っています。
こんな症状・病気でお困りの時は
ご来院ください。
目の見た目の症状
赤み / 充血 / 腫れ / 目やに / 涙が出る / まぶたの腫れ
目の感覚の症状
かゆみ / 痛み / 異物感 / 乾燥感 / しょぼしょぼ感 / まぶしさ
COMMON EYE CONDITIONS
主な目の病気・症状
結膜炎
症状: 目の充血、かゆみ、目やに、涙
細菌やウイルス、アレルギーが原因で結膜に炎症が起こる疾患。感染性と非感染性があり、原因に応じた適切な治療が必要です。
ものもらい(麦粒腫・霰粒腫)
症状: まぶたの腫れ、痛み、赤み
まぶたの腺が詰まったり細菌感染したりして起こる炎症。早期治療で症状の悪化を防ぐことができます。
ドライアイ
症状: 目の乾燥、疲れ目、異物感
涙の量や質の異常により目の表面が乾燥する疾患。現代のデジタル社会では非常に多い症状です。
アレルギー性結膜炎
症状: 目のかゆみ、充血、涙、くしゃみ
花粉やハウスダストなどのアレルゲンによって引き起こされる結膜の炎症。季節性と通年性があります。
結膜下出血
症状: 白目の部分の出血、見た目の変化
結膜下の細い血管が破れて起こる出血。見た目は驚きますが、多くの場合は自然に治癒します。
眼精疲労
症状: 目の疲れ、かすみ、頭痛、肩こり
長時間の近業やデジタル機器の使用により目が疲労した状態。現代人に非常に多い症状です。
海外生活と目のトラブル
海外生活では、気候の変化、大気汚染、花粉の種類の違い、生活環境の変化などにより、普段とは異なる目のトラブルが起こることがあります。
また、慣れない環境でのストレスや睡眠不足、エアコンの使用頻度の増加なども目の症状を悪化させる要因となります。些細な症状でも、日本語で相談できる環境で早めに対処することが大切です。
OUR FEATURES
当院の特徴
- 症状の細かいニュアンスも日本語で正確に伝達
- 軽度な症状から急性症状まで迅速に診断・治療
- 必要に応じて眼科専門医への紹介も可能
- 生活習慣の改善や予防法もアドバイス
目の健康を保つための予防法
・デジタル機器使用時は20-20-20ルール(20分ごとに20秒間、20フィート先を見る)を実践
・十分な睡眠と規則正しい生活リズムを維持
・部屋の湿度を適切に保ち、エアコンの風が直接目に当たらないよう注意
・外出時はサングラスや帽子で紫外線から目を保護
・バランスの良い食事とビタミンA、C、Eの摂取を心がける
・目をこすらない習慣をつけ、清潔な手で目の周りを触る
・コンタクトレンズは正しい使用方法を守る
・定期的な目の休憩と適度な運動を取り入れる
ー ご予約のお願い
01. 当クリニックは予約優先制です。
ご来院前に LINE よりご予約ください。
ご予約のない方の受診も可能ですが、ご予約の患者様を優先して対応いたします。
02. 症状等を事前にお知らせください。
ご予約時に以下のような内容をお知らせいただくと診療がスムーズです。
・症状の開始時期と程度(いつから、どのような症状か)
・症状の変化(悪化している、改善傾向など)
・コンタクトレンズやメガネの使用状況
・現在使用中の目薬や内服薬
・アレルギーの有無
・過去の目の病気や治療歴
03. 感染性結膜炎の疑いがある場合
感染性結膜炎(はやり目など)の疑いがある場合は、他の患者様への感染防止のため、ご予約時に必ずお知らせください。適切な対応をいたします。
ー ご来院時のお持ち物
ご加入の海外旅行傷害保険の証書やカード
パスポート
母子手帳
お薬手帳
健康診断結果
医療にかかわる記録をお持ちの方はご用意ください。
※保険適用外の治療や検査もございます。事前に証書や約款等を必ずご確認ください。